小田原まちなか本箱に行ってきました
引越から早2ヶ月。
さきごろ、やっと本棚が完成しました。
壁一面本棚!という、あこがれの実現ですが、
本の並べ方など、まだまだの状況です。
本棚に登るための階段も自作。
これで、上の方まで並べられます!
さて、今日は小田原で開催された
『小田原まちなか本箱』というイベントに行ってきました。
小田原の新刊書店、平井書店のイベントです。
地元小田原の旧三福不動産が古本を並べていたり、
真鶴出版や横浜の黒羊社、地元の絵本作家の方など
多彩な方々の並べた本を眺めてきました。
今年は、一箱古本市も、神保町の青空古本市も中止、
こうした本のイベントは久しぶりです。
たくさん人を集めてにぎやかにやるのはちょっとダメだけど、
静かに、のんびり、本を眺めるイベントは、
してもいいなじゃないかな、と思う一日でした。
とはいえ、まだまだ予断を許さないコロナ、
医療従事者の方々もがんばっておられるなか、
のんきに出歩いてはいけないことは確かです。
静かに、おとなしく、ストレス溜めずに、
一日一日、乗り切っていきましょう。